第5回 園庭ワークショップ2日目!!その①
みなさんこんにちは!
今回のワークショップは初めての2日間。その2日目の様子を中心にお伝えします。
1日目は前回の記事をご覧くださいねー。
まずは朝の会で自己紹介、ラジオ体操、作業グループ作業説明、グループ分けを行いました。
ラジオ体操久しぶりー!
本日の作業グループは
①築山改造
②園庭遊具入れ作り
③ロフト作り
④作業場作り
⑤畑、花壇作り
となっております!
それではご紹介
築山改造!
昨日がんばったので今日は土は少なめ!さっと土を運んだあとは、丸太をみんなで皮むき、研磨し・・・
どーん!!
丸太をランダムにつなぎ合わせた遊具を作ってみました!
大人も登ってみましたがまあまあの高さがあります!子どもたちが慎重に恐る恐る挑戦する姿が目に浮かびます。
隣りの家の屋根までたどり着けるかな?
園庭遊具入れー!
昨日組み上げた棚を砂場横に設置!砂場からダイレクトに遊具が取れるので遊びやすそう!
スコップかけもちょっと改良しました(*^^*)
ロフト作りー!
昨日の続きで板をバンバンはっていきます!
じゃーん!
すごーい!!
今回は同じ保育室にロフトを2つ設置。
小さい子も登れる小さめのロフトと、ちょっと高めに設定した挑戦できる大きなロフトを設置!
ままごとコーナーも上に設定してみました。
誰が最初に一番上まで行けるようになるのかなー!?
作業場作りー!
昨日砂利を敷いたところに、固まる砂を敷きます!なんとこの砂は水をかけるとコンクリート並みに固まるのです!
砂が足りないなんてハプニングもありましたが、みんなで知恵を絞り良い感じに!?仕上げる事が出来ました!
その②に続く・・・