安全、安心対策しましたー!
みなさんこんにちは!
新型コロナウィルスで各方面対応に追われ大変なことになっていますね!
保育園でも検温の徹底、予定していた行事の変更、中止などが行われています。
子どもの遊ぶ権利を保障しながら、大人も子どもも元気にこの大変な時期を乗り越えていけたらと思います。
今回は安全、安心対策を行った事をご紹介いたします。
作ったものを再度見直し、職員が不安に感じたところを改良したり対策をとったりしました。
まずはこちら。以前職員が作った本棚です。
この一段目と二段目の隙間に子どもが頭を入れてしまい不安を感じるという意見をうけ、こんな風に改良してみました。
わかりますかー?
隙間の所に2×4の板を設置しました。これだけで頭も入れられなくなり安心できるものになりました。
次はこちら。
なにやら机のようなものを作っています。
大人が乗っても大丈夫なくらいの頑丈さですね!
これは・・・
ガチャポンプ小屋の屋根からの落下の際の受けでしたー!
屋根から地面までは2m以上あり、うっかり落下してしまった時に大きなケガにつながってしまうかも・・・という不安に対応しました。
これで屋根との落差は120㎝となりました。
次は今回最大の改良です。
変化がおわかりいただけますでしょうか?
前回のワークショップで作った登り棒のタワーですが、一番上に行くのに左に写っている桜の木から行くルートを子どもたちが発見!
でも
「塀の外側に落ちてしまうと大きなケガにつながってしまうのでは、、、」
「見ているのも怖いなぁ」
などのご意見も聞こえてくるように。
そこで職員で話し合い、下の部分を柔らかく耕し花壇にして落下した時のクッションにしようという事に。それを実行させていただきました。
木を抜いたり支えの柱を外したりなど大掛かりな作業となしましたが、なかなかいい感じの花壇ができたのではないかと思います。
あとは花を植えるだけ(笑)
花は卒園式で飾った花をこの場所に植えたいと考えています!
ちなみにタワーが出来たときはこんな感じでしたー!
大分頑張りましたね(笑)
これでさらに安心して子どもの遊びを見守っていけると思います。
ではまた!