まつえプレイデーの午後の取り組み
みなさんこんにちは!
本日はクリスマスイブですね!
12/24は一年の中で一番晴天率が高い日だそうで晴天率93%(関東に限るのかな?)だそうです。100年間で、93年は晴れってことですね。
すごーい!
90%以上の日は唯一この日だけだそうですよ。
少し前の話になりますが、12/11(土)ににじいろ組対象の行事、「まつえプレイデー」が行われました。内容は普段の散歩先などを親子でまわるウォークラリー形式でした。久しぶりの行事で職員も含めみんな楽しい時間となりました。
午前中の行事だったので午後は職員ワークショップを行いました。今回はそちらの様子をお伝えさせていただきます。
まずはおひさまの部屋の作業です
連絡ボードを新しくしたり、色々な感触の楽しめるマットを作ったり、押し入れの中に壁紙を貼ってきれいにしたりしました。
次はそらの部屋の作業です
ままごとコーナーをリニューアルです。
カウンターキッチンにしてその先にダイニング、更に奥にリビングを設定しました。
本当の家の間取りみたいでしょ?
子どもたちも遊びのイメージが付きやすいようですごく楽しそうにままごとをしている子が多かったです。
間取り大事ですね!
その他に北側の大人だけの空間などを少し片づけたり使いやすいようにしました。
こちらは給食で使っている倉庫の中です。一部棚を片付け整理して収納しました。
今度は園の車の置き場を作成。雨に濡れないようにしっかり屋根も付けました。
最後に洗濯機前のスペースに木目調のシートを貼り付け。
これで万が一洗剤などこぼれてもさっとふき取れます。
行事の後の少しの時間でも大人数で取り組むと色々な事が出来ますね。こうした時間でも有効活用していくのも大事ですね。
ではまた!