今年最後の職員ワークショップ!!
みなさんこんにちは!
サンタさんはみなさんのお家にも来ましたか?
今日登園の子はサンタさんからもらったプレゼントの話でもちきりでした。世の中のサンタさんお疲れ様です(笑)
クリスマスが過ぎると一気に年越しですね。
2022年いったいどんな年になるかなー?
楽しみです!
2021年を締めくくるワークショップは12/18(土)に行われました。
今回はそちらの様子をご紹介します。
前回のおひさまのお部屋の続きです
手作りおもちゃを作ったり、設定を変えてみたり、ゆったりスペースに絵本の棚を付けたりと盛りだくさんの内容でしたね。
大変ですが子どもたちの遊ぶ姿を思い描きながら取り組む作業、何だか楽しさも感じますね。
次はたいようの部屋の環境設定です
押し入れを改装して遊べる場所を作っていましたが、いつしか壁も床もボロボロに。。。
なのでそこのスペースを改修です。
床を作り壁も補修しました。
これくらい自分たちでも出来ちゃいます!
ついでに男子更衣室もきれいにしてくれました。
ありがとうございます。
その他にみんなで集まりおひさまの部屋に今後作る予定のロフト案を考えました。
みんな真剣です。
そしてこちらがイメージ図です。
まだイメージの段階で分かりにくいかもしれませんが今後この案を元に考え、井上 寿先生の設計してもらい1月に行われる園庭ワークショップでみなさんと作り上げたいと思っています。
子どもたちがわくわくしながら自然とハイハイで登っていきたくなるそんなロフトになってくれるといいなぁ。
では2021年のブログをこれにて終わりにしたいと思います。
2022年もどんどん記事を追加していこうと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいねー!
ではまた!