暑い日差しの中の職員ワークショップ
みなさんこんにちは!
少し前まではものすごい猛暑でしたが、ここ数日は雨続きで梅雨に戻ったかのような天気ですね。今年は梅雨が短かったので水不足が心配されていましたがこれで解消されるかな!?
さてさて、そんな雨続きな今週に入る前の7/9(土)に職員のワークショップを行いました。
水遊びコーナーの準備やおひさまのロフトの改良など少人数で暑さに耐えながらの取り組みでした。
では作業のご紹介!
まずは園庭の水遊びコーナーです。
まずはコーナーになる所にタープを設置します。
子どもたちも一緒にやってくれました!
つづいて水道にホースをつなぎ、延長して壁に取り付け。
壁から水が出るようになりましたよー!
一年中水を使って泥遊び等が出来る環境ですが、きれいな水で遊びたいという子もいるので夏期限定でこの水遊びコーナーが出現します。
思いっきり水遊び楽しんでほしいですねー!
つづいてはおひさまのロフトの改良です。
1月のワークショップで出来上がったおひさま(0、1才児室)のロフトですが少し難易度が高く一番上までなかなか行けない状態でした。
そこで今回難易度を下げる改良を行いました!
こんな感じになりましたー!
ちょっと写真では伝わりにくいかな!?
まずはスロープを改良。折り返した2つ目のスロープの角度がきつかったのでスロープではなく段差を登る形に変化させました。
さらに上の最後の段差部分も改良しました。
踏み台を作り高さを変化させ、壁部分の所が奥まっていたのですがそこもフラットな状態にしました(意味が伝わりにくいかな笑)。
これで難易度は下がったと思われます。上まで行ける子が出てくるかなー?
この他に畑の整備なども行ったそうです。
お疲れ様でしたー!
ではまた!