2021.02.01
カテゴリ:職員ワークショップ
前回のワークショップ(1/23)の続きをやりました!
みなさんこんにちは!
前回のワークショップで途中になっていた元靴置き場の改修作業を行いました。
今回は少人数で行い時間はかかりましたが何とか完成しましたのでご紹介させていただきます。
まずは前回の状態です。
こんな状態でコンクリートの土台が残っていました。
まずはコンクリートをがんばってきれいに撤去。
続いて傾斜になっているのをどう平らにするか実際に木材を並べながら相談です。
ここが一番難しかったかも!?
方法が決まったらどんどん材料を切り出します。
沢山切りましたがスライド丸ノコなら簡単にそして正確に切る事が出来ます!
試しに並べてみました。
いい感じー。
あとはどんどん打ち付けていきます。
最後の少しの隙間は木材を細く切り出し対応します。
これはノコギリで切り出します。
人力は大変です。息切れしながらがんばっていました(笑)
完成でーす!
上手くいかずに戻ったりしながら時間が掛かりましたがなかなかきれいに丈夫に作ることが出来ました。
ここは今後どういう環境に変化していくのでしょう。
お楽しみにー!
ではまた!